半田国際交流協会
Handa International Association


ホーム
上へ 

 

半田国際交流協会 活動報告(Report)
平成29年度

開催日事業名事業内容
4月5日監査半田国際交流協会会計監査。承認される
4月12日半田商工会議所青年部総会参加半田商工会議所青年部総会及び懇親会に会長出席
4月14日運営委員会第1回運営委員会開催。各委員会からの報告、多文化共生推進委員会の各イベント、姉妹都市受け入れ事業、協会の運営について話し合う
4月15日〜22日ヘイスティングス コアラズ オーケストラ来半半田ジュニアブラスバンドに協力。姉妹都市ポートマッコーリーより、オーケストラのメンバー28名が来半。ホームステイやフレンドシップコンサート、歓迎会・送迎会などを通じて市民や関係者との交流を深める
4月24日編集委員会第1回編集委員会開催。会報62号(6月15日発行)の内容について検討
4月26日はんだ山車まつり姉妹友好都市3市受入事業について打合せはんだ山車まつり姉妹友好都市3市受入事業について、市と3回目の話し合いを行う(1・2回は前年度に開催)
4月28日総会平成29年度半田国際交流協会総会開催。議案は原案通り全て可決される
4月28日運営委員会第2回運営委員会開催。役員、運営委員が参加し、今年度の各委員会事業などについて確認及び報告
5月7日ボランティアミーティング第1回ボランティアミーティング開催。年間スケジュールの確認、七夕交流会やバス旅行の内容、日本語教室の運営について話し合う
5月8日編集委員会第2回編集委員会開催。内容について確認・検討
5月11日はんだ山車まつり姉妹友好都市3市受入事業について打合せはんだ山車まつり姉妹友好都市3市受入事業について、4回目の打合せ。スケジュールや内容の検討
5月19日編集委員会第3回編集委員会開催。内容について確認・検討
5月22日運営委員会第3回運営委員会開催。各委員会からの報告、ブータン青少年、ミッドランド交換生徒、山車まつり受け入れ予定報告、こんにちわーるどフェスの企画、日本語教室イベントについて話し合う
5月30日編集委員会第4回編集委員会開催。内容について確認・検討
6月15日会報「こんにちわーるど」62号発行市報へ差込、会員及び関係機関へ配布
6月18日ボランティアミーティング第2回ボランティアミーティング開催。日本語教室の運営、受講生増加に伴うスペースの問題、また七夕の紹介について話し合う
6月21日運営委員会第4回運営委員会開催。各委員会からの報告、ブータン青少年、ミッドランド交換生徒、山車まつり受け入れ予定報告、こんにちわーるどフェスの企画、法人会員の拡大について話し合う
6月23日ミッドランド交換生徒 ホストファミリー説明会受け入れのホストファミリーに対し、顔合わせと共に、スケジュールや心得などを説明
7月2日日本語学習生七夕体験日本語学習後、教室にて、日本語ボランティアの先生に七夕の説明をしてもらい、願い事を書いた短冊を笹に飾ったり、皆で歌を歌ったりしながら七夕の雰囲気を味わう
7月11日〜21日ブータン王国より青少年受入半田ブータン青少年交流協会に協力。ブータン王国より青少年3名と引率教師1名が来半。ホームステイをしながら市民と交流し、日本の文化を学習する
7月22日〜8月12日ミッドランド交換生徒受入半田市からの委託事業で、姉妹都市ミッドランド市より3名の交換生徒を受け入れ。それぞれが1週間ずつ3家庭にホームステイし、市民との交流を深めながら、日本文化を体験する
7月25日ミッドランド交換生徒 市長表敬訪問及び市内視察榊原純夫市長を表敬訪問。その後、市内視察として、半田市立博物館、南吉記念館、ミツカンミュージアム、スバル工場を見学
7月25日ミッドランド交換生徒 歓迎会半田市内のレストランにて歓迎会を開催。関係者やホストファミリー、過去にミッドランドへ派遣された高校生など、55名が参加
7月28日ミッドランド交換生徒 BBQパーティ会長主催で、交換生徒とホストファミリー、関係者の親睦をはかるために、BBQパーティーを開催
8月2日ミッドランド交換生徒 京都視察金閣寺、嵐山(渡月橋、竹林の道)を見学
8月3日ミッドランド交換生徒 半田ロータリークラブ昼食会半田ロータリークラブの昼食会に招待される
8月5日半田市バスケットボール訪問団結団式出席姉妹友好都市 中国徐州市へバスケット交流のために訪れる訪問団の結団式に副会長出席。記念品を委託する
8月8日ミッドランド交換生徒 高校生交流会高校生交流会を開催。12名の学生と自己紹介やゲームをした後、皆でトヨタ産業技術記念館を見学
8月10日ミッドランド交換生徒 送別会半田赤レンガ建物にて送別会を開催。57名が参加。交換生徒やホストファミリーの感想を伝え合い、別れを惜しむ
8月24日運営委員会第5回運営委員会開催。各委員会からの報告、ブータン青少年、ミッドランド交換生徒受け入れ報告、山車まつり受け入れ予定、こんにちわーるどフェスの内容ついて話し合う
8月31日編集委員会第5回編集委員会開催。会報63号(9月25日発行)の内容について検討
9月1日はんだ山車まつり姉妹友好都市3市受入事業について打合せはんだ山車まつり姉妹友好都市3市受入事業について、5回目の打合せ。スケジュールや内容、各会案内リストの検討
9月8日編集委員会第6回編集委員会開催。内容について確認・検討
9月12日編集委員会第7回編集委員会開催。内容について確認・検討
9月14日運営委員会第6回運営委員会開催。各委員会からの報告、山車まつり受け入れのスケジュールや会場、担当の確認、こんにちわーるどフェスの内容ついて話し合う
9月25日会報「こんにちわーるど」63号発行会員及び関係機関へ配布
9月28日はんだ山車まつり姉妹友好都市3市受入事業について打合せはんだ山車まつり姉妹友好都市3市受入事業について、6回目の打合せ。スケジュールや担当の最終確認
10月1日ボランティアミーティング第3回ボランティアミーティング開催。日本語教室の運営について話し合う。また、こんにちわーるどフェスやバス旅行への協力依頼を行う
10月4日〜9日はんだ山車まつり姉妹都市訪問団受入「第8回はんだ山車まつり」姉妹都市招聘事業を受託。ミッドランド市、ポートマッコーリー、徐州市からぞれぞれ3名の来賓を受け入れる。山車まつり見学の他、表敬訪問、市内視察、県内視察、歓迎会、送別会等の企画・運営を行う
10月6日はんだ山車まつり姉妹友好都市訪問団 市長表敬訪問及び市内視察榊原純夫市長を表敬訪問。また市内視察として、南吉記念館、ミツカンミュージアムを見学
10月6日はんだ山車まつり姉妹友好都市訪問団 歓迎会半田市内のレストランにて歓迎会を開催。関係者の他、様々な団体や教育機関などから、計65名が参加
10月7日はんだ山車まつり姉妹友好都市訪問団 山車まつり視察徒歩でまつりを見学しながら「さくら会場」に向かい、来賓席にて紹介される。その後、桟敷席にて31台並んだ山車を観賞
10月7日はんだ山車まつり姉妹友好都市訪問団 国別懇親会3カ国が別会場にて懇親会を開催。ゲストと関係者で親睦を深める
10月8日はんだ山車まつり姉妹友好都市訪問団 県内視察県内視察として、トヨタ産業技術記念館、名古屋城を見学
10月8日はんだ山車まつり姉妹友好都市訪問団 送別会半田市内の料亭にて送別会を開催。徐州市訪問団は先に発ったため、2カ国のゲストで開催。計30名が参加
10月13日運営委員会第7回運営委員会開催。各委員会からの報告、山車まつり受け入れ報告、こんにちわーるどフェスの内容・担当確認、バス旅行の内容確認を行う
10月29日第15回こんにちわーるどフェスティバル半田赤レンガ建物にて「世界の人たちとあそぼう!」をテーマに、8カ国の国際ブース、パフォーマンスなどで各国の文化を紹介しながら、市民の国際理解を深める。来場者は約600名
11月19日バス旅行ボランティアミーティングバス旅行ボランティアミーティング開催。引率の先生対象に、行程や注意事項について確認
11月26日日本語学習生野外学習日本語学習生、日本文化視察旅行で、奈良の東大寺、春日大社を見学。計84名参加
12月5日編集委員会第8回編集委員会開催。会報64号(12月25日発行)の内容について検討
12月8日編集委員会第9回編集委員会開催。内容について確認・検討
12月13日編集委員会第10回編集委員会開催。内容について確認・検討
12月15日国際交流コーディネーター講座及び国際交流協会活動推進会議愛知県国際交流協会主催の講座及び推進会議へ出席
12月25日会報「こんにちわーるど」64号発行会員及び関係機関へ配布
1月7日日本語学習生書初め大会日本語教室にて、書初め大会開催。35名の生徒が、指導を受けながら筆で文字を書き、日本の伝統に親しむ
1月15日半田青年会議所賀詞交歓会参加半田青年会議所賀詞交歓会に会長出席
2月2日運営委員会第8回運営委員会開催。各委員会からの報告、総会・役員会の計画、次年度の年間行事、在住外国人所属企業との協力関係の必要性について話し合う
2月27日編集委員会第11回編集委員会開催。会報65号(3月25日発行)の内容について検討
3月4日第14回インターナショナルポトラックパーティー7カ国からの外国人24名と、日本人29名の計53名が、各国の料理を持ち寄って集まり、歌やゲームをしながら交流をはかる
3月12日運営委員会第9回運営委員会開催。各委員会からの報告、総会の内容、次年度の年間行事について話し合う
3月13日編集委員会第12回編集委員会開催。内容について確認・検討
3月25日ボランティアミーティング第4回ボランティアミーティング開催。日本語教室の運営について、また30年度の予定について話し合う。その他、外国人向けの防災講習について検討
3月25日会報「こんにちわーるど」65号発行会員及び関係機関へ配布

 


質問、コメントはこちらまで、お寄せください。(ホームページ管理者)