半田国際交流協会
Handa International Association


ホーム
上へ 

 

半田国際交流協会 活動報告(Report)
平成30年度

開催日 事業名 事業内容
4月4日 半田商工会議所青年部 総会 半田商工会議所青年部総会及び懇親会に会長出席
4月6日 監査 半田国際交流協会会計監査。承認される
4月11日 役員会 第1回役員会開催。事業報告、収支決算報告、並びに事業計画案及び収支予算案などの報告
4月24日 総会 平成30年度半田国際交流協会総会開催。議案は原案通り全て可決される
4月24日 運営委員会 第1回運営委員会開催。役員、運営委員が参加し、今年度の各委員会事業などについて確認及び報告
4月26日 編集委員会 第1回編集委員会開催。会報66号(6月15日発行)の内容について検討
5月8日 運営委員会 第2回運営委員会開催。各委員会からの報告、こんにちわーるどフェスの企画、日本語教室イベント、日本語学習生への防災講習について話し合う
5月10日 編集委員会 第2回編集委員会開催。内容について確認・検討
5月14日 編集委員会 第3回編集委員会開催。内容について確認・検討
5月23日 市町村国際交流協会連絡会議及び国際交流協会活動推進会議 愛知県主催の連絡会議及び推進会議へ出席
5月28日 編集委員会 第4回編集委員会開催。内容について確認・検討
6月1日 編集委員会 第5回編集委員会開催。内容について確認・検討
6月2日 ミッドランド交換生徒選考試験面接 ミッドランド市へ派遣する高校生の面接に、会長・理事が面接官として協力
6月7日 運営委員会 第3回運営委員会開催。各委員会からの報告、こんにちわーるどフェスの企画、バス旅行について話し合う
6月15日 会報「こんにちわーるど」66号発行 市報へ差込、会員及び関係機関へ配布
6月17日 ボランティアミーティング 第1回ボランティアミーティング開催。日本語教室の運営について話し合う。また、バス旅行の検討や七夕体験の協力依頼を行う
7月8日 日本語学習生七夕体験 日本語学習後、教室にて、日本語ボランティアの先生に七夕の説明をしてもらい、願い事を書いた短冊を笹に飾ったり、皆で歌を歌ったりしながら七夕の雰囲気を味わう
7月9日 運営委員会 第4回運営委員会開催。各委員会からの報告、こんにちわーるどフェスの内容、トークカフェの企画について話し合う
7月20日 外国人児童生徒 指導関係者のための共同研修 半田市及び愛知県国際交流協会主催の研修に協力。教育相談会に、日本語ボランティアとともに参加
7月31日 半田市議会勉強会講義 市議会の、「国際化への対応調査特別委員会」勉強会において、会長が講師として、在住外国人の現状や課題について講義を行う
8月10日 運営委員会 第5回運営委員会開催。各委員会からの報告、こんにちわーるどフェス、トークカフェの内容について話し合う
8月17日〜8月24日 市民訪問団 ブータン王国訪問 半田ブータン青少年交流協会に協力。市民訪問団4名とロータリークラブ会員11名が参加。学校やお寺の視察、教育省訪問等を行う。ロータリークラブ会員は、前回に続き、僻地農業支援事業を実施
8月24日 編集委員会 第6回編集委員会開催。会報67号(9月15日発行)の内容について検討
8月29日 外国人児童生徒 指導関係者のための共同研修 半田市及び愛知県国際交流協会主催の研修に協力。講義・ワークショップに、役員、日本語ボランティアとともに参加。会長より、協会の子どもクラスの現状について紹介
9月3日 編集委員会 第7回編集委員会開催。内容について確認・検討
9月9日 日本語学習生防災勉強会 日本語学習後、教室にて、日本語ボランティアの先生から、災害についての基礎知識を伝える。机の下にもぐる訓練も行う
9月10日 運営委員会 第6回運営委員会開催。各委員会からの報告、こんにちわーるどフェス、トークカフェの内容について話し合う
9月10日 編集委員会 第8回編集委員会開催。内容について確認・検討
9月15日 会報「こんにちわーるど」67号発行 会員及び関係機関へ配布
9月25日 インターナショナル・トークカフェ 地域でどのように外国人と共生していくかをテーマに、多文化ソーシャルワーカーの神田すみれ氏をゲストとして、市職員、議員、警察、区長、教員、日本語ボランティア等が集まり、ワークショップを行う。計46名参加
10月7日 ボランティアミーティング 第2回ボランティアミーティング開催。日本語教室の運営について話し合う。また、こんにちわーるどフェスの協力依頼やバス旅行の確認を行う
10月12日 運営委員会 第7回運営委員会開催。各委員会からの報告、トークカフェの報告、こんにちわーるどフェスの内容について最終確認を行う
10月21日 第16回こんにちわーるどフェスティバル 半田赤レンガ建物にて「世界の人たちとあそぼう!」をテーマに、9カ国の国際ブース、パフォーマンスなどで各国の文化を紹介しながら、市民の国際理解を深める。来場者は約800名
11月5日〜6日 徐州市スポーツ訪問団来半 徐州市からのスポーツ訪問団来半に伴い、通訳派遣
11月12日 編集委員会 第9回編集委員会開催。会報68号(12月20日発行)の内容について検討
11月28日 編集委員会 第10回編集委員会開催。内容について確認・検討
11月29日 外国人児童生徒 指導関係者のための共同研修 半田市及び愛知県国際交流協会主催の研修に協力。講義・ワークショップに、役員、日本語ボランティアとともに参加。外国につながる子どもの発達障害の捉え方について考える
11月29日 日本福祉大学 日越国際シンポジウム 日本福祉大学主催の日越国際シンポジウムに会長参加
12月3日 編集委員会 第11回編集委員会開催。内容について確認・検討
12月13日 編集委員会 第12回編集委員会開催。内容について確認・検討
12月20日 会報「こんにちわーるど」68号発行 会員及び関係機関へ配布
1月6日 日本語学習生書初め体験 日本語教室にて、書初め体験を行う。42名の学習生が、指導を受けながら筆で文字を書き、日本の伝統に親しむ
1月11日 在住外国人生活ガイドブック編集委員会 半田市が在住外国人に向けた生活ガイドブックを作成するにあたり、編集委員として協力。掲載内容を検討
1月15日 半田青年会議所 賀詞交歓会 半田青年会議所賀詞交歓会に会長出席
1月24日 運営委員会 第8回運営委員会開催。4月施行の新たな在留資格についての情報共有と、今後の体制について検討
2月1日 インターナショナル・トークカフェ報告書 市長に提出 9/25「インターナショナル・トークカフェ」で出された、外国人との共生についての意見と、国際化推進に対する市民アンケート270枚を市長に提出
2月3日 日本語学習生和楽器コンサート鑑賞 日本語教室の学習生と先生で、半田赤レンガ建物にて開催の和楽器コンサート「にっぽんの音 -UTAGE-」を鑑賞。計27名参加
2月7日 在住外国人生活ガイドブック編集委員会 半田市が在住外国人に向けた生活ガイドブックを作成するにあたり、編集委員として協力。掲載内容を検討
2月17日 ボランティアミーティング 第3回ボランティアミーティング開催。日本語教室の運営について話し合う。また、ポトラックパーティーについて協力依頼及び打合せを行う
2月20日 編集委員会 第13回編集委員会開催。会報69号(3月20日発行)の内容について検討
3月1日 日本福祉大学 地域日本語教育サミット 日本福祉大学主催の「知多半島 地域日本語教育サミット」に、日本語ボランティアとともに参加
3月3日 第15回インターナショナルポトラックパーティー 6カ国からの外国人34名と、日本人32名の計66名が、各国の料理を持ち寄って集まり、歌やゲームをしながら交流をはかる
3月7日 編集委員会 第14回編集委員会開催。内容について確認・検討
3月7日 半田商工会議所 外国人特定技能者との共生セミナー 半田商工会議所主催の「外国人特定技能者との共生セミナー」に、日本語ボランティアとともに参加
3月8日 在住外国人生活ガイドブック編集委員会 半田市が在住外国人に向けた生活ガイドブックを作成するにあたり、編集委員として協力。掲載内容を校正
3月11日 運営委員会 第9回運営委員会開催。各委員会からの報告、総会・役員会の計画、次年度の年間行事、受入事業について確認
3月11日 編集委員会 第15回編集委員会開催。内容について確認・検討
3月17日 名城大学附属高等学校 半田市在住外国人アンケート協力 名城大学附属高校の「課題研究」授業において、生徒の「愛知県産業を基盤としたグローバルビジネス課題」の研究に協力。日本語教室の生徒がアンケートにこたえる
3月20日 会報「こんにちわーるど」69号発行 会員及び関係機関へ配布

 


質問、コメントはこちらまで、お寄せください。(ホームページ管理者)