半田国際交流協会
Handa International Association


ホーム
上へ 

 

半田国際交流協会 活動報告(Report)
令和3年度

開催日 事業名 事業内容
4月9日 監査 半田国際交流協会会計監査。承認される
4月18日 日本語教室レベルチェックテスト 日本語教室申込者のレベルチェックテストを実施。読み書きや文法のレベルの確認及びクラス分けを行う
4月18日 日本語教室検討会議 第1回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと5月からの15回コースについて打ち合わせ
4月23日 市町村国際交流協会連絡会議及び国際交流協会活動推進会議 愛知県主催の連絡会議及び推進会議にオンラインにて出席
4月27日 運営委員会 第1回運営委員会開催。各委員会からの報告、日本語教室の再開、姉妹都市交流事業について報告、フェスティバルの代替案、広報の媒体について検討
5月9日 日本語ボランティア勉強会 日本語教室ボランティアの先生を対象に、勉強会を開催。日本語を教える際の心構えや、伝えるポイントについて説明。意見交換や授業展開の実践も行う
5月10日 編集委員会 第1回編集委員会開催。はんだ市報(7月号)の全面広告(会報市報掲載版)について検討
5月13日 編集委員会 第2回編集委員会開催。内容について確認・検討
5月14日 総会(書面議決) 令和3年度半田国際交流協会総会開催(書面議決)。議案は原案通り全て可決される
5月14日 編集委員会 第3回編集委員会開催。内容について確認・検討
5月31日 運営委員会 第2回運営委員会開催。各委員会からの報告、日本語教室開催延期及びオンライン教室企画の報告、フェスティバルの代替案について検討
6月13日〜
6月27日
「日本語能力試験N3のための教室」 試験対策講座3回コースを開催。1日は模擬試験を行い、残り2日は答えや試験のポイントをオンラインにて解説。ブラジル人4名、ベトナム人3名が参加
7月1日 会報「こんにちわーるど」市報掲載 はんだ市報(7月号)に全面広告掲載
7月4日〜
12月5日
「よみかき・しょきゅう にほんごきょうしつ」 日本語教室15回コース、各定員8名の4クラスを開始。ひらがな・カタカナの読み書きから、N5を目指すレベルまでのクラスを設定。ブラジル人14名、ベトナム人8名、カンボジア人4名、インドネシア人2名、タイ人1名、フィリピン人1名、アメリカ人1名が参加 ※5月開始予定を7月からに延期、緊急事態宣言期間は中断
7月5日 運営委員会 第3回運営委員会開催。各委員会からの報告、日本語教室再開及びオンライン教室の報告、半田青年会議所のイベントとのフェスティバル合同開催案について検討
7月7日 編集委員会 第4回編集委員会開催。会報78号(7月20日発行)の内容について検討
7月15日 こんにちわーるどフェス打ち合わせ 半田青年会議所のイベントとのフェスティバル合同開催について、担当者と打ち合わせ
7月20日 会報「こんにちわーるど」78号発行 会員及び関係機関へ配布
8月2日〜8月4日 さくら小学校「夏休み宿題教室」 さくら小学校が行う外国人児童のための「夏休み宿題教室」に協力。通常のさくら小学校日本語教室に協力しているボランティア以外からも有志を募り、3日間で延べ人数16名が参加
8月3日 運営委員会 第4回運営委員会開催。各委員会からの報告、半田青年会議所のイベントとのフェスティバル合同開催案について具体的に検討
8月6日 こんにちわーるどフェス打ち合わせ 半田青年会議所のイベントとのフェスティバル合同開催について、担当者と打ち合わせ
8月19日 こんにちわーるどフェス打ち合わせ 半田青年会議所のイベントとのフェスティバル合同開催について、担当者と打ち合わせ
8月23日 市長との懇談 半田市の今後の国際交流活動について、市長と協会メンバーにて懇談を行う
9月14日 編集委員会 第5回編集委員会開催。会報79号(10月15日発行)の内容について検討
9月16日 運営委員会 第5回運営委員会開催。各委員会からの報告、フェスティバルの企画内容報告、当日のコロナ対策検討、イベント合同開催に向けて半田青年会議所から報告、ミッドランド提携40周年事業について市から報告
9月27日 編集委員会 第6回編集委員会開催。内容について確認・検討
10月7日 編集委員会 第7回編集委員会開催。内容について確認・検討
10月8日 半田市多文化共生推進懇談会 半田市主催の多文化共生推進懇談会に委員として会長出席
10月10日 日本語教室検討会議 第2回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと、15回コース終了後の日本語教室について、設定や内容を検討
10月15日 会報「こんにちわーるど」79号発行 会員及び関係機関へ配布
10月24日 日本語教室検討会議 第3回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと、15回コース終了後の日本語教室について、テキストの検討
11月4日 運営委員会 第6回運営委員会開催。各委員会からの報告、フェスティバルの企画詳細報告、当日のコロナ対策確認、半田青年会議所から報告、準備や担当の確認
11月20日 第18回こんにちわーるどフェスティバル 雁宿ホール講堂にて「世界の人たちとあそぼう!」をテーマに、10カ国の交流ブース、パフォーマンスステージなどで各国の文化を紹介しながら、市民の国際理解を深める。来場者は約450名
11月28日 日本語教室検討会議 第4回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと、15回コース終了後の日本語教室について、担当、カリキュラムの検討
12月3日 編集委員会 第8回編集委員会開催。会報80号(1月1日発行)の内容について検討
12月5日 半田市日本語ボランティア入門講座 半田市と愛知県国際交流協会が共催の、日本語ボランティア入門講座にて活動報告を行う
12月7日 編集委員会 第9回編集委員会開催。内容について確認・検討
12月9日 国際交流協会活動推進会議 愛知県主催の推進会議にオンラインにて出席
12月13日 編集委員会 第10回編集委員会開催。内容について確認・検討
12月16日 運営委員会 第7回運営委員会開催。各委員会からの報告、フェスティバルの報告、日本語教室の報告
12月16日 編集委員会 第11回編集委員会開催。内容について確認・検討
12月19日 日本語ボランティア勉強会 日本語教室ボランティアの先生を対象に、新しいテキストの使用方法について勉強会を開催
1月1日 会報「こんにちわーるど」80号発行 会員及び関係機関へ配布
1月9日 日本語教室レベルチェックテスト 日本語教室申込者のレベルチェックテストを実施。読み書きや文法のレベルの確認及びクラス分けを行う
1月10日 半田青年会議所 賀詞交歓会 半田青年会議所賀詞交歓会に会長出席
1月16日 「にちようびの日本語教室」開始 各定員10名の4クラスを開始。ひらがな・カタカナの読み書きから、N3を目指すレベルまでのクラスを設定。ベトナム人14名、ブラジル人11名、インドネシア人3名、フィリピン人3名、カンボジア人2名、ペルー人2名、タイ人1名、トルクメニスタン人1名、アメリカ人1名が参加。期間は8カ月
1月27日 運営委員会 第8回運営委員会開催。各委員会からの報告、次年度フェスティバルの検討、日本語教室の報告、役員会・総会、その他次年度の事業について検討
2月25日 編集委員会 第12回編集委員会開催。会報81号(3月30日発行)の内容について検討
2月28日 運営委員会 第9回運営委員会開催。各委員会からの報告、総会記念講演の内容検討、半田市の多文化共生に向けた今後の方向性について話し合い
3月7日 編集委員会 第13回編集委員会開催。内容について確認・検討
3月17日 編集委員会 第14回編集委員会開催。内容について確認・検討
3月30日 運営委員会 第10回運営委員会開催。各委員会からの報告、総会記念講演の内容確認、次年度の事業について検討
3月30日 会報「こんにちわーるど」81号発行 会員及び関係機関へ配布

 


質問、コメントはこちらまで、お寄せください。(ホームページ管理者)